キャバ嬢になると、絶対にやらなければならない仕事があるよ。
『同伴』と『アフター』だね。
お店の外でやるお仕事なんだけど、これがなかなか大変。
お客さんに同伴やアフターに誘われることも多くて、場合によってはなんとか断りたいって思うときも出てくるはず。
ということで、同伴・アフターの断り術を伝授します!
これからキャバ嬢になる人はもちろんだけど、すでにキャバ嬢やってて「お客さんのお誘いが断れないよ〜」って悩んでる女の子もチェックしてみてね!
目次
そもそもキャバクラの同伴・アフターってなに?
キャバ嬢のお仕事をしたことがない女の子に、まずは『同伴』と『アフター』について説明しておくね!
キャバ嬢の基本中の基本だから、お仕事を始めた時すぐに対応できるように、ここでお勉強しておきましょう。
同伴ってなに?
『同伴』は、「同伴出勤」っていう言葉の略だよ。
女の子が働くキャバクラ店の外でお客さんと待ち合わせをして、そこから一緒にお店に行くのが同伴出勤だね。
待ち合わせの後は、お店の近くでお食事をしたりお買い物をするのが定番。
キャバクラの前で待ち合わせをして一緒にお店に入る「店前同伴」っていうのもあるよ。
なんでわざわざそんなことするの?ってことなんだけど、同伴はお店にとってもキャバ嬢にとってもメリットがあるからだよね。
- お客さんから本指名が受けられる
- その日の売上がある程度見込める
- 同伴ノルマをクリアできる
- 同伴バックがゲットできる
- お客さんからお食事をおごってもらえる
- お客さんからプレゼントがもらえることもある
- ポイントスライド制のお店だとポイントが稼げる
- お客さんの心をつなぎとめておくことができる
メリットを挙げると、とにかくたくさんあるよ。
同伴って、キャバ嬢にとっても重要なものだから、そのメリットや役割をしっかりと頭に入れておこう!
アフターってなに?
『アフター』は、お仕事を終えたキャバ嬢がお客さんと一緒にお店を出て、街をブラブラとすることだね。
同伴みたいにお食事をすることが多いけど、夜に空いている施設があれば、そこへ行って過ごすこともあるよ。
アフターのメリットは同伴よりも少ないかも。
でもメリットがないわけではないから、これも知っておくことをオススメするよ。
- お客さんの心をつなぎとめておくことができる
- 次の指名が受けられる可能性が高まる
- お客さんからお食事をおごってもらえる
- お客さんからプレゼントがもらえることもある
アフターのメリットは、こんな感じかな。
同伴よりも旨味がないように感じるよね。
それは間違いありません。
でもアフターを頑張ると、お客さんは次も必ずお店に来て指名してくれるよ。
そのための一手間って考えるといいかも。
アフターが同伴につながれば、同伴のメリットがたくさん受けられるしね!
同伴・アフターの断り方
同伴やアフターは、キャバ嬢から誘うこともあるけど、お客さんから誘われることの方が多いよ。
気分とか、安全面とか、あとはスケジュール的に断らないといけないこともきっと出てくるはず。
そんな時の断り方を紹介するね!
まだ知り合って間もないお客さん相手だったら、「もうちょっと仲良くなってからでいい?」って言ってみよう。
「知り合ってから1年以内のお客さんとは、お店の外で会わないようにしてるんだ」なんて言えば、お客さん全員を平等に扱ってるって伝わるから、食い下がられることも少なくなるよ。
相手が常連さんの場合は、「もう予定が入っちゃってるの、ごめんね」って断ってみてね。
「女の子のお友達と会う約束してて」、「習い事の予約入れちゃってるんだ」みたいに、具体的に、でもバレにくい理由を添えると信ぴょう性が増すよ。
「先約があるんです…。
空いてる日だったらいいですよ!」みたいな感じでもいいかも。
お客さんも、同伴やアフターの誘いは断られることもあるって覚悟してるよ。
しかも、先約が入ってるなら引き下がるしかないし。
ただし、この断り方は、「もうちょっと早く誘えばいいのか」って思われる可能性大だね。
「じゃあ、空いてる日教えて!」みたいに言われることもあるから注意しよう。
「出勤予定も含めて、そこまで先のスケジュールはまだわかんないよ」って答えれば、その時はきっと「じゃあしょうがない」って思ってくれるはず。
「2週間後まで予定ぎっしりなんだよ〜。
そのあとのスケジュールはまた今度教えるね!」ってかわせば、その場は乗り切りやすくなるよ。
「お店で禁止されてるの」っていう断り方は要注意。
本当なら全然OKだけど、もし嘘だったらすぐにバレちゃうからね。
適当にお店のせいにはしない方がいいかな。
逆に同伴・アフターを断らない方がいいとき
同伴やアフターは、できるだけお付き合いすることをオススメするよ。
場合によってはキャバ嬢の方から誘ったりする必要も出てくるかな。
同伴やアフターを断らない方がいいのは、次みたいなシチュエーションのとき。
- 同伴しないとノルマが達成できそうもないとき
- 本指名や同伴バックでお給料やポイントを稼ぎたいとき
- 太客になってくれそうなお客さんに誘われたとき
- 欲しいものや食べたいものがあるとき
- 店前同伴でもOKしてくれるお客さんに誘われたとき
メリットが大きいって感じたら、基本的には断らない方がいいよね。
特に同伴は本指名やバックやポイントなどを稼ぐ大チャンス!
信頼できる人に誘われた時は、極力断らないことをオススメするよ。
まとめ
- お客さんとお店の外で待ち合わせしてから一緒に出勤するのが『同伴出勤』
- 勤務後にお客さんと一緒にお店を出て過ごすのが『アフター』
- 同伴もアフターもお食事やお買い物をして過ごすのが一般的
- 同伴は本指名やバックやポイントや売上が稼げるメリットがあるよ
- アフターは次回以降の指名につながる可能性が高まるよ
- 同伴やアフターを断るときは、具体的でバレにくい嘘をつこう
- お店のせいにするとバレやすいから気をつけて!
- メリットがあるって感じたら特に同伴は断らない方がいいよ